みなさま、こんにちは!
ミックマックです。
先日、会社宛てにこんな冊子が届きました。
KIMG2548

「中退共だより」です。
正直、あまり手に取ってみることはありません。。。(汗)
しかし、今回ヒロシさんが表示を飾っていたので思わず手に取りました。
あまり中退共に関係なさそうですよね。ヒロシさんって。。。(笑)
それで、中を見てみると、SDGsに関するいい記事が載っていました。

☆台所からSDGsを始めよう!☆

どんな記事が載っていたかと言うと、
フードロス削減に関する記事です。
KIMG2549

家庭でできるフードロスの削減方法について、具体的に乗っていました。
フードロスはSDGsの代表的な取り組みです。
持続可能な社会にするためにも、
また、フードロスの量が世界的に見ても多い日本という意味でも、
各家庭が取り組みたい社会の課題ですよね。

☆フードロス削減の具体例☆

どんな方法が紹介されているのかと言うと、
・ホウレンソウや小松菜は根元を下にして立てて保存すると長持ちする
・キャベツやブロッコリーの芯は細かく切って食べやすくすることで料理に使える
・カレーなどの余った具材は、うどんやグラタンなどにリメイクして楽しむ
というような方法です。

☆まとめ☆

今日ご紹介した方法は、ご家庭でできる小さな行動です。
そして、もしかしたら、あたりまえにされている方もいらっしゃると思います。
SDGsってそれでいいと思うんです。
小さい、あたりまえな行動を続けていく。
大切なのは、継続して続けていくことですね。
小さいことからコツコツと。
みんなで地球にいいこと続けていきましょう!