みなさま、こんにちは!
ミックマックです。
SDGsというと、企業とか団体で取り組むイメージってありますよね。
たくさんの人数で大きな取り組みをするというニュースをよく見ます。
それは、逆に言うと大きな行動じゃないとSDGsとして意味がないという思い込みを生み出します。
でも、実はそうではないんです!
1人で、個人で小さなSDGsに取り組んでもかまわないし、それこそが大切なんです!
もちろん、大きな取り組みというのは、それだけ大きな効果を生み出します。
それも大事ですが、一人一人の行動の積み重ねもとても大切なんですね。
それで、こんな記事を見つけました。
「1人でできるSDGs」ということで、自宅前に誰でも使える給水スポットを設置したという記事です。
これは素晴らしいですね!
記事の中で特にこの部分に心を動かされました。
「一人ひとりの小さな活動の積み重ねも、SDGsの実現につながる」
これは僕たちに勇気をくれるメッセージですね!
SDGsはたとえ個人の小さな活動でも、自信をもって行い、そして発信していいと思うんです。
大切なのは、そこに自信をもって他の人たちとつながっていくこと。
やがてそれが大きな行動に繋がっていくかもしれません。
みんなで、SDGs始めていきましょう!
コメント