みなさま、こんにちはミックマックです。
トマトちゃんです!
本日は、ごみが泳ぐ水族館?を最近知ったので紹介したいと思います!
この間テレビを見ていたら、水族館にごみが展示されていたと紹介されていて、行ってみたいなと思って調べてみました。
その水族館があるのは高知県室戸市で、名前はむろと廃校水族館というそうです。
名前のとおり元々は学校で、廃校になりそれを水族館に改修してできた施設だそうです。
公式の写真を見てみると学校の良さが残されたまま、水族館になっていてそれだけで楽しそうで行ってみたくなります。
その水族館には基本的に地元の定置網にかかったウミガメや魚が泳いでいます。
企画の「ウミガメや魚たちの悲鳴が聞こえる」で、海に浮いているプラスチックやレジ袋の海洋ゴミを海の現実として展示したそうです。
確かに、海のリアルはたくさんの魚たちとごみですよね。
この展示が今もしているのか調べてみたんですが、出てこなかったので今はもうしていないみたいです。
ごみの展示がなくても学校が水族館になった素敵な水族館なのでいつか行ってみたいですね!
コメント