みなさま、こんにちは!
ミックマックです!
岡山県で「プラスチックスマートハンドブック」という、プラスチック問題に取り組むための冊子が作られているのを見つけました。


これは、とても分かりやすいのでぜひ見てみてくださいね~!
この冊子を読むと、現在の問題点とその対策がわかりやすく書かれています。
「このままいくと、2050年には魚よりプラスチックごみの方が多くなる」というのは衝撃的ですね。
ただ、未来を悲観しても始まりません。
現在に生きる僕たちが何かを始めなければいけないと思うんです。
まずは、基本ですが、ペットボトルや食品トレイなどを分別して捨てることを徹底することと、
あたりまえですが、ポイ捨てはしないということを、徹底していくことから始めていかなければなりません。
みんなで、コツコツと、より良い未来のために行動していきましょう!
コメント