みなさま、明けましておめでとうございます。
今年はうし年ということで

モーウれつにごみの収集をしていこうと思います。」(無理がある(;;))


今年もどうぞよろしくお願いいたします。




マシンガンズ滝沢さんの記事をご紹介です。
とってもいい記事だと思います。

特に、

「家族はチームなので、冷蔵庫を誰かがチェックすればいいわけです。『今日は○○の料理をつくろう』ではなくて、小松菜とたまごからできるものを考えるほうがよいでしょう。食材がなくても、お味噌汁とごはんだって立派な献立です。あと、子どもって大人や親の姿をよく見ていて、マネをするんですよね。だから、大人が分別していれば、子どもは自然と真似するようになる。うちの子どももしっかり分別できるように育ちました(笑)」

この部分がいいなぁと思いました。

お正月は特に、食材が食べきれなかったりしたのではないでしょうか?
気を付けてはいても、余ってしまったりしますよね。
自分も反省しないといけないと思いつつ、

では、どうすればいいか?ということを家族で考えていくことが子どもの「ごみ育」にもなりそうですね~。


やっぱり、牛だけに、

ホルモン(放る物)には気を付けて、

モーウ1回使えるようにリサイクルしよう!!!!




やばい、今年は調子が悪そうです!(笑)

本年もよろしくお願いいたします。