みなさん、こんにちは。
先日から、フードロスについて考えています。
日本はフードロス大国だということを知っていますか?
世界では「もったいない」という言葉が「MOTTAINAI」として
普通に通じるようになっています。
日本は「もったいない」 という言葉発祥の国として、
世界でも有数のフードロスの量を誇るというのは
なんとも複雑に思ってしまいます。
どうすればこのフードロスを少しでも減らすことができるのでしょうか?
ここで一つ素晴らしい取り組みをご紹介します。
☆フードシェアリングプラットホーム☆

今回ご紹介するのは、日本初・最大級の社会貢献型フードシェアリングプラットホーム
KURADASHIさんです。
こちらはHPより紹介動画です。
☆”もったいない”になる前に・・・☆
フードロスは個人宅だけではありません。
食品をあつかう会社もフードロスがあります。
クラダシはそんな食品会社から、賞味期限が近い商品を引き取り、
個人で必要としている人へ届ける。
そんなステキな仕組みです。
賞味期限が切れて、食べられなくなったものを捨てると
”もったいない”です。
しかし、賞味期限が切れる前に
必要な人へ届けることができれば、
それは、もったいないではありません。
もったいないになる前に、できることがある。
もったいないにする前に何ができるか?
一人一人が、本当に考えなければいけない時代だと思います。
僕にできることは何でしょう?
あなたにできることは何でしょう?
それはもしかすると、
『賞味期限が切れる前の食品を安く手に入れて使うこと』
かもしれません。
どうせ買うならKURADASHIで。
その行動が社会貢献になる。
本当に素敵なことですね~♪
コメント