ファジアーノ岡山のうちわが届きました。

KIMG0056


KIMG0057


KIMG0058


ミックマックはファジアーノ岡山を応援しています。

それで、改めてファジアーノ岡山のHPを見てみました。



テレビのニュースでファジアーノ岡山の活躍を見る機会は多いです。
しかし、ファジアーノ岡山がどんなチームかを知っていますか?
どんなチームか?というよりも、どんなミッションがあるチームなのか?

そこに興味があります。

☆サッカーは子どもに夢を与えるスポーツ☆

僕は現在36歳です。
僕が小学生の時に、Jリーグがすごく流行りました。
ちなみに僕は、小学校から高校まで野球人生です(笑)

僕が小学生のころはまだ野球人気が強かったです。
しかし今では、サッカーが野球人気を完全に追い越しましたね。

それは、一つはサッカーというスポーツが持つ力だと思います。
どういうことかというと、僕はサッカーのフォーメーションや、戦術のような細かいことは分かりません。
しかし、ワールドカップは大好きでよく見ます。
深夜でも好カードがあれば、夜な夜な起きて見てしまいます。

これはサッカーというスポーツが持つ大きな魅力だと思います。

そして、もう一つは、日本の各地域にクラブチームがあるということだと思います。

将来、サッカー選手になることを夢見る子どもたち。
その子供たちが、間近でプロサッカー選手のプレーを見られることは大切だと思います。
地域のクラブチームの試合を見たり、イベントなどでプロサッカー選手と触れ合ったり。
そういう経験は、子どもたちの大きな力になると思います。

これはとても素晴らしいことですね!


☆子どもたちに夢を☆

ファジアーノ岡山のHPを見ていて感じたメッセージ。それは、

「子どもたちに夢を」

です。

ファジアーノ岡山が試合に勝つことの意義。
それは、子どもたちに夢を与えたいから。

これはとても素敵なことだと思いませんか?

ミックマックも、「ごみ」を通して子どもたちに未来を考えてほしいと思っています。
これからの日本やこれからの世界を作り、担っていくのは子どもたちです。
その子どもたちが、ごみの問題に興味を持ち、取り組んでいくことが
よりよい未来を作っていく力になると思っています。

子どもたちの力になりたい。
よりよい未来のために行動したい。

そのような想いというのは、ファジアーノ岡山もミックマックも共通する部分があるのではないかと思います。

今は小さな子どもたちかもしれませんが、
この岡山の、日本の、世界の未来は、今は小さな子どもたちが担っていきます。

子どもたちに夢を。

子どもたちが夢を持てる社会を、
子どもたちが幸せになれる未来を作っていきたいですね。

ミックマックはファジアーノ岡山を応援しています!

KIMG0063