みなさんこんにちは!
生前整理について楽しくお伝えできればと思います。
生前整理って何だろうって考えたときに
「シンプルに生きるためのアイデア」
じゃないかと思ったんです。
生前整理をすると、余計なものがそぎ落とされます。
それは、今まで生きてきて、ため込んだ情報、モノ、人間関係などです。
余計なものというとマイナスなイメージですよね。
なぜなら、必要だからそれらの情報やモノや人はあなたの周りに集まったのですから。
だけど、ひとつ重要なポイントがあります。
それは、
人生には限りがある
ということです。
人生に限りがあるとはどういうことか?
それはやりたいこと全部はできないということ。
つまり、人生で何が大切か見つけて、それに集中することが大切です。
生前整理をすると、その人の人生で本当は何が大切か?
それが見えてきます。
そして、生活がとてもシンプルになります。
旅に例えるなら、目的のない旅はとてもダラダラしてしんどいですね。
それと同じように、目的がない人生ほど苦しいものはありません。
逆に言えば、本当にやりたいことが見つかれば、
人生は見違えるほど有意義になるということです。
生前整理は、リミットのある人生で、
できないことをピックアップし、
できることにフォーカスします。
すると、人生全体がすごくシンプルになり、
そのフォーカスした目標に必要なものに囲まれるようになります。
生前整理で人生はシンプルになる。
シンプルイズベスト。
シンプル生活始めませんか?
コメント