みなさま、こんにちは!ミックマックです。今日はSDGsに関する記事をご紹介いたします。【ごみゼロ月間】ゼロウェイストを目指して 実践者20人に聞いた"家庭のごみ"を減らす50の工夫今日からできる簡単なものから、少しハードルが高く感じるものまで、50個をラインアップ。 ...
もっと読む
今日から始めよう!1人でSDGs!
みなさま、こんにちは!ミックマックです。SDGsというと、企業とか団体で取り組むイメージってありますよね。たくさんの人数で大きな取り組みをするというニュースをよく見ます。それは、逆に言うと大きな行動じゃないとSDGsとして意味がないという思い込みを生み出 ...
もっと読む
環境アクティビストに俺はなる!キミもなろう!
みなさま、こんにちは!ミックマックです。今日は環境アクティビストになろう!というお話です。環境アクティビストってどんな人を思い浮かべますか?真っ先の思い浮かぶのは、僕はグレタさんです。彼女の言動に多くの人が勇気づけられ、動かされています。それで、環境アクテ ...
もっと読む
捜してみよう!暮らしの中のSDGs
みなさま、こんにちは!ミックマックです。SDGsについて考えていたのですが、一つ思ったことがあります。それは、SDGsに対してジレンマが出ているのではないか?ということです。どういうことかと言うと、「SDGsに取り組みたいけど、何をしていいのかわからない」と ...
もっと読む
SDGsに取り組もう!まずはかる~く興味を持とう!
みなさま、こんにちは!ミックマックです。ここ何年かで、本当にSDGsのことが広がってきましたね。それは、テレビでもSDGsというワードが取り上げられることが多くなったし、そういう活動をしている企業も増えていますよね。でも、一般の僕たちが、SDGsというと ...
もっと読む
よりよい未来のために!やなせたかし先生に学ぶSDGs
みなさま、こんにちは!ミックマックです。会社に来る前にちょっとしたごみ拾いをしています。その時に気づいたことがあるんです。それは、「人間は他の生物のバランスの中でしか生きられない」ということです。それは、人間が生物のバランスを取っているのではなく、生物の ...
もっと読む
僕たちにできるSDGs 「つかう責任」って何だろう?
みなさんこんにちは!ミックマックです。今日はSDGsについて一緒に考えてみましょう!SDGsは大きな目標が17個あります。そのなかの、12番「つくる責任つかう責任」について考えてみます。これについて僕たちができることってなんでしょうか?それは、「つくる責 ...
もっと読む
そうだ、スタバに行こう!スターバックスのエコな取り組みが素晴らしい!話
みなさま、こんにちは!ミックマックです。みなさまもよくコーヒーを飲まれると思います。僕も、コーヒーは好きなんですね~。基本は自宅や会社でコーヒーを飲みます。ですが、たまにお店でコーヒーを買ったり飲んだりすることがあります。そういう時には「スターバックス」 ...
もっと読む
家庭やろうSDGs!食品ロス対策は食べ残しをしない工夫を考えよう!
皆さまこんにちは!ミックマックです。今日は食品ロスについて考えてみたいと思います。食品ロスをなくす為に親と子どもたちでできる取り組みって何でしょう?それは、「食べ残しをしないこと」だと思います。あたりまえですが大切なことですね~!☆食品ロスとは?☆食品ロ ...
もっと読む
家庭でできる温暖化対策!エコな暮らしを始めよう!
みなさんこんにちは!ミックマックです。地球温暖化がかなり問題となっております。そういえば、ここ最近、夏前なのに日中はかなり暑いですよね。このまま行くと、地球の気温はかなり上がってしまいますね。僕たちに何ができるでしょうか?☆生ごみの量を減らすことから始め ...
もっと読む